しばらくお待ちください
2019年海で出会った生物ランキング
海で出会った生物を今川の独断と偏見でランク付けする毎年恒例のこの企画。今年で14回目になりました。
いつも見てくれているそこのあなた、そこのあなた! 本当にありがとう!
いつものようにダラダラと書いてますので、ダラダラ気分でお読みください。

それでは10位から

以下の生物達はピックアップされたものの惜しくもランクインを逃した生物達です。

エダウミウシ属の一種

Kaloplocamus sp.
餌と背側突起が凄すぎてなかなかウミウシらしく撮れません。チャレンジャー求む!

オニイバラウミウシ

Okenia sp.
沖縄にも居るんです。海には絶対ということはありません。

カエルアンコウ科の一種

Antennariidae sp.
ヘアリーちゃんの更におチビちゃん。一度目を逸らすと見えなくなります。

キヌハダウミウシ属の一種

Gymnodoris sp.
冬場の短い期間、局所的に大量発生します。2020年も現れてくれるかな?

キマダラウロコウミウシ属の一種

Cyerce sp.
既知種のものでは該当するものはありません。

ギンネズウミウシ

Discodorid sp.
早く名前がつくといいな。
あ、和名じゃなくて学名ね。

コヤナギウミウシ属の一種

Janolus sp.
とある場所に局所的に発生しました。背側突起に突起があるのが特徴です。来年も出るかなー?

サザナミフグの極小幼魚

Arothron hispidus
浮遊期から着底したばかりでしょうか?撮ってる最中に水面へ戻って行きました。

スカシソウゲンウミウシ

Sohgenia sp.
その名の通りスケスケで撮り難いウミウシです。撮りたい方はリクエストしてね。

セジロモウミウシ

Costasiella sp.
セジロモウミウシのカラーバリエーションだそうです。何とまぁ変異幅の広きことよ。

タマゴガイ

Atys naucum
Theタマゴガイって意外と見られてないんですよね。ナイトにて。

タマシキブドウギヌ

Volvatella maculata
珍しい貝持ちのウミウシ。5月前後が狙い目です。リクエストしてね。

ツヅレウミウシ科の一種

Discodorid sp.
何者?

テングギンポハゼ

Parkraemeria rhinoceros
小さくて見つけ辛い。見つけてもお客様のウケは・・・。

ニューギニアベラ幼魚

Anampses neoguinaicus
長いこと楽しませてくれました。

ハナアナゴ

Ariosoma anago
沖縄にも居るんですね。アナゴだから美味しいのかな?

ブドウガイ科の一種

Haminoeid sp.
冬から春にかけてこんな貝持ちのウミウシが大量発生します。この辺も整理したい。

ペトロスキルテス・ゼスタス

Petroscirtes xestus
ハタタテギンポの仲間らしいです。ギンポについては全くの勉強不足。

ベニオチョウチョウウオ

Chaetodon mertensii
海外ではたまに見るけど、日本で見たのは初めて。まだ元気にしてるだろうか?

ベルグウミウシ

Stiliger berghi
ベルグさんの名前を冠したウミウシ。とりあえずホストは分かりました。

ホクヨウウミウシ属の一種

Tritonia sp.
ソフトコーラルの中から見出されました。来年も見れるかな?

ホリミノウミウシ属の一種

Eubranchus sp.
小さいウミウシですが、この色彩は目に飛び込んできます。

ホリミノウミウシ属の一種

Eubranchus sp.
今年何度か見られたウミウシ。来年も出会えることに期待。

ミドリハナガサウミウシ属の一種

Marionia sp.
これもソフトコーラルをホスト(餌)とするウミウシ。ソフトコーラル要チェック!

ヤミヨキセワタ

Melanochlamys fukudai
地味なウミウシですが、ウミウシコレクションに1種追加です。^^

レモンチョウチョウウオ

Chaetodon semeion
ワイドレンズだったのでまともに撮れず。次回は仕留める!

それでは10位から

ランキングトップに戻る