しばらくお待ちください

2017年海で出会えた生物ランキング

第5位 セノウヒカリイシモチ
セノウヒカリイシモチ Siphamia senoui
セノウヒカリイシモチ
撮影日:2017年11月16日 撮影者:今川

魚類学の権威、瀬能宏さんの名前が付いたテンジクダイ。
魚類の同定ではいつもお世話になっています。
以前、生命の星・地球博物館でお会いした時は、多忙な身にも関わらず館内を案内してくれて色々な話を楽しく聞かせて頂きました。
人当たりの良い性格は誰からも好かれる存在だと思います。

そんな瀬能さんの名前を冠したセノウヒカリイシモチ。 普段はトゲサンゴの奥に隠れてじっとしているのでなかなか見つけることは難しいです。
でも、明らかに他のテンジクダイとは違う艶やかなオレンジ色で存在感を主張しています。
写真を送ったらたいそう喜んでくれました。

ちなみに瀬能さんの名前が付いた生物は以下のようなものが居ます。
 セノウヒカリイシモチ Siphamia senoui
 キビレヘビギンポ Enneapterygius senoui
 ノコギリホシハゼ Asterropteryx senoui
 ムスメハゼ Parioglossus senoui
 アセラッゴデス・セノウイ Aseraggodes senoui
いつか全部見てみたいものです。

次は4位