しばらくお待ちください

2009年海で出会えた生物ランキング

第2位 コールマンシュリンプ
コールマンシュリンプ Periclimenes colemani
コールマンシュリンプ
撮影日:2009年10月13日 撮影者:今川

今年の第2位はエビちゃん。イイジマフクロウニという猛毒を持ったウニに隠れているコールマンシュリンプです。 海外で撮られている写真をネットで見て、早速、見てみたいリストに載せました。
しかし、沖縄ではホストのイイジマフクロウニ自体がなかなか見つからず、 たまに見つけたとしても空振りの連続。虚しく歳月だけが経過していきました。

その日、エビ好きというお客様と潜ったので、ちょっと意識して捜していました。 すると、1mくらい先にイイジマフクロウニが居るのを発見。 いや、それと同時に、その上に乗っているコールマンシュリンプも目に飛び込んできました。 『コールマン来たー!』ゲストと2人で大興奮です。(笑)

ウニをホストとするエビは、ウニの裏側に隠れて居る事が多いです。 でも、このコ達は隠れる事なくウニの上に乗っていました。 ハサミを使ったのでしょうか、自分達の居住スペースだけ棘が綺麗に刈り取られていました。 きっと、猛毒の棘に守られている事を知っているので、堂々と表に出ていられるのでしょうね。

その後も同じポイントを潜りましたが、ホストのイイジマフクロウニが移動してしまい見つける事ができませんでした。 きっと、どこかで元気に暮らしているのでしょうね。

次は1位