しばらくお待ちください
2010年海で出会った生物ランキング

今年でもう5回目となる自己中心的趣味嗜好企画。今年もごゆるりとお付き合い下さいませ。

何だかんだと言いながら、もう5年にもなるのですね。月日の経つのは早いものです。
過去のランキングを見ると、生物の多く見つかった年もあれば、見つからなかった年もありましたが、
こうやってじっくり振り返ってみると、その時の事が思い出されて、見ていて楽しい。
継続は力なりという言葉があるけど、地道に続けてて良かったという感じです。

さて、そんな2010年、たくさんの生物を見る事ができました。
年末ギリギリまで悩んで大晦日に慌てて書いています。
乱筆乱文、誤字脱字あると思いますが大目に見てやって楽しんで下さいませ。

それでは10位から

以下の生物達はピックアップされたものの惜しくもランクインを逃した生物達です。

アカネハゼ

Valenciennea bella
茜色に輝くボディが綺麗で何度も見に行かせて戴きました。

アカモンサラサエビ

Cinetorhynchus erysrostictus
ネットには生態写真が殆ど載っていません。珍しいのかな?

イロカエルアンコウ

Antennarius pictus
イロだと思うのですが・・・。

ウエノコブシ

Raylilia uenoi
長いハサミ脚を持った不思議なカニ。珍しいらしいですよ。

エクボヒメセミエビ

Eduarctus mortensii
生態写真の殆どないセミエビの仲間です。

オウギガニ科の一種

XANTHIDAE sp.
キャンディのようで食べてしまいたくなるカニちゃんでした。

オオテンハナゴイ

Pseudanthias smithvanizi
他種と混泳しているので、良く見ないと見逃してしまいます。でも綺麗。

カエルアマダイ

Stalix histrio
扁平した顔がとってもユニークです。ウルウルした瞳もキュート。

カスミオイランヨウジ

Doryrhamphus naia
今までオイランヨウジだと思ってたらこんな名前があったのね。

カタボシニシキベニハゼ

Trimma nomurai
殆ど動かなくて撮り易いハゼです。でも深い・・・。

ギンガメアジの幼魚

Caranx sexfasciatus
ギンガメも子供の頃はこんな色なのですね。

クダメツノガニ

Criocarcinus superciliosus
左右にビヨーンと飛び出した目がインパクトあります。

クメジマオトヒメエビ

Stenopus pyrsonotus
大きくて貫禄十分。個人的に見たかったエビです。

サザナミウシノシタの幼魚

Soleichthys heterorhinos
ヒラムシに擬態しているのでしょうか?動きも泳ぐというより這うという感じ。

サンゴヒメエビ属の一種

Microprosthema sp.
ウミシダに似せているのでしょうか?大きな触角が邪魔そうです。

シマクダリボウズギスモドキ

Pseudamia zonata
体長3cm程度の幼魚。しかも水深は2mという出会いでした。

スジハナダイ

Pseudanthias fasciatus
居る所にはたくさん居ます。

ダルマハゼ属の一種

Paragobiodon sp.
未記載種のハゼ。体側に入った白い斑紋が特徴です。

テングチョウチョウウオ

Chaetodon selene
沖縄では珍しいチョウチョウウオです。丸っこい体が可愛い。

テングヨウジ

Microphis brachyurus brachyurus
川にもヨウジウオの仲間が居るんだという驚き。

ナカモトイロワケハゼ

Lubricogobius dinah
ようやくマイボトルに着きました。見たい方は居ませんかー?

ニンギョウベニハゼ

Trimma sheppardi
珍しいのか分かりません。でも、あまり見ないので珍しいんだろうなぁ。

バオバブカイカムリ(俗称)

DROMIIDAE sp.
インディアンの酋長もビックリのゴージャスな被り物。被り物界の王者。

パラオカニダマシ

Enosteoides palauensis
カニは良く分からないけど、モコモコして可愛かったので掲載。

ヒメツバメウオの幼魚

Monodactylus argenteus
ワンコインサイズの可愛いコ。漁港内や汽水域で見られます。

ベニハナダイ

Pseudanthias sp.
深ーい場所に居ます。

ボウヨウジ

Phoxocampus belcheri
その名の通り、棒のように真っ直ぐになったまま移動します。

ホムラハゼ

Discordipinna griessingeri
長いこと見られています。

ミツボシゴマハゼ

Pandaka trimaculata
天皇陛下が記載した日本最小の脊椎動物。

メシマウバウオ

Pherallodichthys meshimaensis
あんまり名前を聞いた事のないウバウオです。

ヤナギハゼ

Xenisthmus clarus
瀬能宏さんに同定して頂きました。生態写真が殆どないらしいです。

ヤリイシモチ

Apogon doryssa
レントゲン要らずのスケルトンボディ。クリッとした瞳が可愛い。

ヨコシマニセモチノウオ

Pseudocheilinus ocellatus
横縞は幼魚の頃だけの特徴で大人になると消えてしまいます。

ルリヤッコ×ヘラルドコガネヤッコ

Centropyge bispinosa × C heraldi
新種かと思ったら交雑種でした。でも、こういう出会いは嬉しい。

ロウニンアジの幼魚

Caranx ignobilis
アジ界の王者も幼魚の頃はカメにくっ付いて泳いでいました。

それでは10位から

ランキングトップに戻る