しばらくお待ちください

2007年海で出会えた生物ランキング

第10位 ウミコチョウいっぱい
マメツブウミコチョウ Gastropteron minutum
マメツブウミコチョウ
撮影日:2007年06月25日 撮影者:今川

2007年は多くのウミコチョウの仲間達と出会いました。
ご存知のように、ウミコチョウの仲間は非常に小さいです。
年々確実に視力が衰えていく今川にとってこの小ささは脅威です。天敵です。

このマメツブウミコチョウも体長僅か3mm程度。
あまりにも小さくて、砂粒のようにしか見えませんでした。
しかしながら、コンパクトデジカメでもこのくらいのクオリティで写真が撮れるって事は、 これからも頑張ってガイドしていかなければならないのでしょうね・・・。

間違って砂粒紹介したらごめんなさい。(笑)


シロウミコチョウ Gastropteron sp
シロウミコチョウ
撮影日:2007年06月27日 撮影者:今川

シロウミコチョウの中には体が黄色くなる個体も知られています。 白い個体は何回か見た事があるので、このコを見つけた時は、やっと黄色の個体が見つかったと思いました。
しかし、良ぉ~く見てみると、何かがおかしい事に気が付きました。 「沖縄のウミウシ」を見てみると、「白色の個体の中には頭楯後端が赤染するものがある」と記されています。 逆に言うと、「黄色の個体は頭楯後端が赤く染まらない」という事ではないでしょうか?

だとしたら、あなたは、誰?


アマミウミコチョウ Gastropteron sp
アマミウミコチョウ
撮影日:2007年04月21日 撮影者:今川

2004年に奄美大島で見つかったと聞いて、一度見てみたかったウミコチョウ。 普段、自分の使っているポイントでは見る事ができなくて、あれやこれやと情報を収集。 そして、沖縄本島でも見れる場所があると知って、ウミウシ好きなお客様と出たトコ勝負の開拓ダイブを敢行。

すると、一発目からこのコを発見。
こんなにあっさり出ちゃっていいの?ってくらいあっけなかったです。
このコは水深の浅い所に居ます。殆ど水深1m以浅。捜索中は水面から頭が出ています。 他の人から見たら、「あの人達何やってるの?」って不思議がられると思いますが、見つけた時の感動はひとしお。 一緒に捜しに行きましょう。

10リッタータンクなら3時間は行ける!(笑)


モンツキウミウコチョウ Siphopteron ladrones
モンツキウミウコチョウ
撮影日:2007年07月18日 撮影者:今川

モンツキウミコチョウは小さいうえに良く動き、良く泳ぎます。
カメラを構えるとすぐにパタパタ。
どうにかこうにか石ころの上に乗っけて、カメラを構えると、またパタパタ・・・。
これの繰り返しで10分粘って数回しかシャッターを押させてもらえませんでした。 こんなに飛び回ると「ウミウシって本当に貝の仲間なのか?」って疑いたくなります。

蚊だったらプチッ!と潰すトコですよ。(笑)


シラタマウミコチョウ Siphopteron makisig
シラタマウミコチョウ
撮影日:2007年03月16日 撮影者:今川

このコを見たのは初めてではありません。2005年にも同じポイントで見つけています。
・・・お客様が。

あれから2年。ようやく同じ場所で見つけました。
・・・ナギが。
いつも小さいモノを見つけるのはナギです。
今川は「この辺に居るから見つけてね」って言うだけ。
それでも、きっちり捜してくるんだから流石だと思います。
2008年の目標は自分の眼で見つける事!

毎朝ブルーベリー食べて頑張ります!

次は9位