ガラガラの万座ボート(水温28.0℃) 2025/07/06 |
---|
7月5日の予言の影響でしょうか? 土日というのに、昨日はゲスト不足でボートが欠航したらしいです。 今日は2チーム(ゲスト3名)のみの出港となりました。 我々は空いてて快適なんですけどね。 K木さんご夫婦の3日目は万座ボートで潜ってきました。 テングモウミウシ。 ミスジスズメダイの幼魚が湧いています。 卵の世話に忙しいトウアカクマノミ。 オオモンカエルアンコウは定位置キープ。 ホソガラスハゼ。 今日はなんとか背鰭を開いているところが撮れました。 めっちゃ撮り易いクダヤギクモエビを見つけました。 ハモポントニア・コラリコーラ。 昨日、フンジコーラを見たので、何となく捜してみました。(笑) ロボコン。 ずっと同じ場所に居る個体ですが、すっかりその存在を忘れてました。 去年の珊瑚の白化の影響で、今年はぱったりと見られなくなったテングカワハギの幼魚を見つけることができました。 残りの珊瑚もやられちゃうと大変なことになりますが・・・。 今日もまったり潜れましたね。 明日もよろしくお願いします。^^ |
タグ:海ログマクロフォトダイブ本島ボート view:194 |