しばらくお待ちください
過去の記事を見る

マクロフォトダイブ 今日は万座で 2025/04/05
インスタを開くと、フォロワーさん(お客様)たちの投稿がマリンダイビングフェア一色です。
いいなー、楽しそうだなー。
来年は行こうかな?
Hさんと万座ボートで潜ってきました。
ヒオドシベラの幼魚。
スケスケー!このサイズは初めてです。

ヒオドシベラ
ヒオドシベラ

メガネアゴアマダイ。
引っ込まないいいコでした。

メガネアゴアマダイ
メガネアゴアマダイ

テンテンウミウシ。
プーさん撮り!

テンテンウミウシ
テンテンウミウシ

今日のリクエストだったユリタツノコ。
ずーっと見れてた茶色い個体は居なくなってましたが、白色のニューフェイスが出て来てくれました。
持ってるな!俺!(笑)

ユリタツノコ
ユリタツノコ

スジグロガラスハゼ。
ここにはたくさん居るけど、レアなんです。
Hさんは、真横からの写真をバシッと撮ってました。

スジグロガラスハゼ
スジグロガラスハゼ

イチゴミルクウミウシ。
小さいです。3mm・・・。

イチゴミルクウミウシ
イチゴミルクウミウシ

キスジカンテンウミウシ。
周りのチャツボボヤと比べると、大きさが分かると思います。

キスジカンテンウミウシ
キスジカンテンウミウシ

サンゴウツボ。
サンゴの隙間に居る、小指サイズのウツボです。
リングストロボがあれば、どんな角度で撮っても光が当たるけど、ストロボ1灯だと苦労します。

サンゴウツボ
サンゴウツボ

ストロボが早く届きますように・・・。
タグ:海ログマクロフォトダイブ本島ボート
view:305
≪ 前の記事
マクロフォトダイブ 2025/04/04
Hさんを空港にお迎えしてからゴリラチョッ・・・
 
次の記事 ≫
ウミウシダイブ30日目 ウミコチョウ祭り 2025/04/06
えりんこさんと潜ってきました。 先・・・
1年前の記事を見てみる
体験ダイビング 2024/04/05
今川のサラリーマン時代の同僚が仕事仲間のナミさんとヨウコさん・・・