ウミウシダイブ3日目 晴れた! 2025/01/26 |
---|
今月2回目の来沖となるカナさんと潜ってきました。 雨予報でしたが、一日中晴れてましたね。流石は晴れ女。^^ 今日のファーストコンタクトはカノコウロコウミウシから。 今日のコは小さかった・・・。 ブッシュドノエルウミウシはカナさんが見つけてくれました。 40mmサイズ。 フジエラミノウミウシ属の一種は見失いそうだったので、定規に乗ってもらいました。 2mm!?。 こちらも小さいマメツブウミコチョウ。 クロスジアメフラシはナイスポーズで。 リーフミノウミウシ。 青いラメラメが奇麗。 トウアカミドリガイ。 眼が見えると可愛いですよね。 最近、テンテンコノハミドリガイが湧いています。 「貝持ちのウミウシが好きかも?」というカナさんのリクエストにお応えして、アカミミブドウギヌ。 「あ!目が見えた!」と思って、シャッターを切りましたが、ひっくり返ってるのには気が付きませんでした。 ローガンズ恐るべし。 貝持ちのウミウシが続きます。 ブドウガイ科の一種。 これはウミウシではありませんでしたが、お気に入りのようでずーっと見てました。 ツユダマガイ。 もう一つおまけにハナヅトガイ。 これもウミウシではありません。今川もたまに騙されます。 ナギサノツユ。 一応、貝持ち。 「今日はピカチュウ見てないなぁ」と思って、ピカチュウ捜索モードになってたら、最後の最後で可愛いコが出てきました。 このサイズはずーっと見てられる。^^ 今日はGoPro撮影も行いながらのウミウシダイブでした。 次回は2月1日のウミウシ会ですね。 お待ちしてまーす! |
タグ:海ログウミウシダイブビーチ view:238 |