しばらくお待ちください
過去の記事を見る

ウミウシダイブ93日目 東海岸へ 2024/12/19
K川さんとのウミウシダイブ3日目。今日はレッドビーチです。
レッドビーチと言えばサーシャコヤナギウミウシ。
大きい個体が居たので、久しぶりの身体検査。
でも、もっと大きくなります。

サーシャコヤナギウミウシ
サーシャコヤナギウミウシ

トラパニア・カヘル。
前回見つけたところにまだ居てくれました。

トラパニア・カヘル
トラパニア・カヘル

トモエミノウミウシ属の一種。
3個体が固まってお食事中でしたが、見つけると四方八方に逃げて行きます。

トモエミノウミウシ属の一種
トモエミノウミウシ属の一種

砂地を徘徊中のウサギモウミウシはK川さんが見つけてくれました。

ウサギモウミウシ
ウサギモウミウシ

ナンセイキイロウミウシ。

ナンセイキイロウミウシ
ナンセイキイロウミウシ

世界のウミウシには極端に投稿数の少ないアミメタマゴガイ。
いっぱい居るんですけどね。

アミメタマゴガイ
アミメタマゴガイ

スナチゴミノウミウシも今が旬。
餌があちこちにあるので、捜せば簡単に見つかります。

スナチゴミノウミウシ
スナチゴミノウミウシ

とりあえず、ルリイロミドリガイ。

ルリイロミドリガイ
ルリイロミドリガイ

いつも撮り方に悩むオナガブドウガイ。

オナガブドウガイ
オナガブドウガイ

スミゾメキヌハダウミウシ。
ハゼに着いていない個体は久し振りです。

スミゾメキヌハダウミウシ
スミゾメキヌハダウミウシ

K川さんの3日間が終了。
今回は初見が5種類+α。
この時期にしては上出来ですね。
タグ:海ログウミウシダイブビーチ
view:369
≪ 前の記事
ウミウシダイブ92日目 クジラが鳴いてます 2024/12/18
K川さんとのウミウシダイブ2日目。今日も・・・
 
次の記事 ≫
ウミウシダイブ94日目 リクエスト頂きました 2024/12/20
ダイビング本数5,000本のナターニさん・・・
1年前の記事を見てみる
今日も特別ミッション 2023/12/19
珊瑚研究者のYさんと上司のTさんからオファーがあり、今日も特・・・