一日一種 ダニエライロウミウシ 2021/03/07 |
---|
いらない何も捨ててしまおう・・・。 断捨離中は LOVE PHANTOM が頭の中でヘビロテします。 写真はダニエライロウミウシ。Thorunna daniellae この和名を聞いて違和感を感じた人がどのくらい居るだろう? 今川は違和感を感じます。 「種小名が daniellae だからダニエラでいいんじゃない?」という意見はあると思います。今川もそこには触れません。 正式に言うと、このウミウシは「イロウミウシ」ではありません。 イロウミウシでないウミウシにイロウミウシと付いていることに違和感を感じているのです。
ウミウシに限らず生物の分類には科や属といったカテゴリーがあり、近いもの同士がグループとしてまとめられています。 そもそも、○○イロウミウシって和名の付くウミウシがどのくらいいるかというと・・・72種類。(今川調べ) そのうちイロウミウシ属(シロタエイロウミウシ属)のウミウシが何種かというと5種しかいないのです。 つまり、67種のウミウシはイロウミウシ属ではないのにイロウミウシの名をかたっているのです。
この理由はいくつかあると思うのですが、これらの72種のウミウシが全て、一つ上の階層にあるイロウミウシ科に属しているからというのが一つ。 例えば、 アオウミウシ属のゾウゲイロウミウシは象牙色。 シラユキウミウシ属のエンジイロウミウシは臙脂(えんじ)色。 フチナミイロウミウシ属のサフランイロウミウシはサフランに含まれる色素成分クロシンの黄色。 と、いうように「○○イロ・・・」という名前はそのウミウシをイメージし易いので多用されているという理由があります。
しかし、「名前が分かり易い」のと「名前が付けやすい」のは別です。 Simple is best! |
タグ:生物紹介つぶやき view:842 |