ウミウシダイブ 2日目 2019/07/10 |
---|
T島さんのウミウシダイブ2日目~。 今度こそ梅雨明けた?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ デンショクミノウミウシ。
キヌハダウミウシ属の未記載種は、他の種に比べ研究が遅れている気がします。
捲った岩は元に戻してね。
体が黄色の細点で構成されているタイプ。
こいつらをいちいち写真に撮ってたら、ウミウシ捜す時間が無くなるんだけど・・・。
この種は、岩というよりサンゴの枯れの裏に着いています。(この写真もそう) 餌の関係でしょうね。
ウミウシダイブの時に限ってこういうのが見つかる。(苦笑)
ミドリハナガサウミウシ属の一種。 下のがホストですが、ポリプ引っ込めないと訳の分からない写真になるので・・・。
|
タグ:海ログウミウシダイブ慶良間レアな生物 view:1653 |