常連様のS開さんご夫婦と、年末年始に潜って頂いたミカさんがリピートしてくれました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
天 気 : 晴れ
気 温 : 32度
水 温 : 28度
風 向 : 北西のち北東
波 高 : 1m
透明度 : 15~25m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の海。
トローンとしていて、水中の様子が丸見えでした。
この時期、ウミウシが少ないので、ウチの常連様は来沖を避けていますし、ウチもウミウシダイブはお勧めはしていません。
でも、S開さん、今回は大怪我&大手術を克服して、約1年ぶりのダイビングになるので、リハビリも兼ねてお受けしました。
アオセンミノウミウシは2個体。
オレンジウミコチョウ。
小さかったな。
キャロットシードミノウミウシ。
普段は撮りもしないウミウシですが、数が少ないのでペタ。
と、普通種ばかりでしたが、ハナサキセンヒメウミウシが出たのは嬉しかった。
ウミウシが少ないポイントではヤツトゲテンジクダイを紹介したり・・・。
スダレカワハギなんかも見てきました。
どこに居るか分かる?
「ハゼも好き」というミカさんにはヒメアオギハゼ。
結局、最後は五目ダイブになってしまいました。
まぁ、この時期はこんな感じでお許しください。 |