今日はノーゲスト。知り合いショップさんが渡名喜に行くというので乗せてもらいました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
天 気 : 晴れ
気 温 : 31度
水 温 : 28度
風 向 : 南
波 高 : 1m
透明度 : 30m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日も快晴! 波なし! 流れなし? と安定の渡名喜です。
狙っていたのはこのミナミハナダイ属の一種なのですが、
結論から言うと、浮上直前まで全く見つけられず、ようやく見つけても、なかなか撮らせてもらえず、結局、今回も鰭を広げてない証拠写真になってしまいました。
情けなし。
ミヤケベラの雄はたくさん見られましたが、前回見たような模様が真っ青な個体には巡り合わず。
婚姻色か何かだったのかな?
ミヤケベラ。
上のとは別個体。
雌にアプローチしてたけど、色はそんなに変わらなかった気がする。
ヒオドシベラはぱっと見た範囲で3個体も見られましたが、幼魚には出会えず。
ハナゴンベの幼魚は相変わらずうじゃうじゃ居ます。
うー、渡名喜、もう1回行きたいなー。 |