ベタナギ&ピーカンの粟国島遠征ツアー。
お客様は Ocean Blue 初参加のクミコさんです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
天 気 : 晴れときどき曇り
気 温 : 32度
水 温 : 27~28度
風 向 : 南のち南東
波 高 : 1のち1.5m
透明度 : 20~30m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
エントリー早々にギンガメアジの群れに遭遇。
奇麗なギンガメトルネードになってくれました。
イソマグロリバー。
根の上ではキンギョハナダイやアカネハナゴイ、カシワハナダイがめっちゃ群れています。
ところどころ透明度が20mくらいまで落ちている場所があったのですが、良く見るとハナヤサイサンゴが産卵していました。
ただ、ご覧のように泡が横に流れている状態なので、その白いモクモク感は伝わらず・・・。
クミコさんに撮ってもらいました。
中盤から後半、カマストガリザメと遭遇。
ネムリブカも泳いでいました。
今日は3本ともずーっと同じ場所に2匹のナポレオンフィッシュが居て、いい遊び相手になってくれました。
こちらは別個体のナポレオンフィッシュ。
この2匹、常に15mくらい離れていて、同じフレームには収められませんでした。
でも、それぞれにはかなり寄れます。
メガネモチノウオ。
カメラのポートの前、10cmなんて写真もあるのですが、図鑑的写真の方が好きなので・・・。
台風7号が発生しました。
沖縄本島直撃コースで、7月1日、2日は壊滅状態です・・・。 |