バリ島ツアー 4日目 2019/11/18 |
---|
今日は最終日。 早朝ダイビングはバトゥニティからスタートです。 朝日が眩しい。 可愛いのう。 バリ島では比較的多いチャシミイバラウミウシ。 今回も何個体か見ました。 ヒメヒラタカエルアンコウかな? 立派なスカシコヤナギウミウシでしたが、触角が分かりません。 もう少し丁寧に撮るべきだった。 ジョオウミノウミウシ。 カンナツノザヤウミウシ。 センヒメウミウシ。 ソコドウミコチョウが交接していました。 マツカサウミウシ属の一種。 カエルアンコウ科の一種。黄色いタイプ。 2本目、3本目はミナポイント。 ナギサノツユはたくさん居ました。 テンガンノツユまで出てきちゃう。 白いヒトデヤドリエビ。 背景のヒトデもキレイ。 尾鰭のスケスケ感が何とも言えない。 ここのウロコ系は背側突起がプリプリなので、眼が写しにくい。 ヒメキンチャクガニやオリヅルエビは日本の方が奇麗かもね。 あれ? 何だったっけ? ネギシミノウミウシかな? ここでもハナビモウミウシが見れました。 大きかったカンランウミウシ。 スナチゴミノウミウシ。 ピンクの卵を食べたんだね。 大きい、そしてド派手なタツウミヤッコ。 ナギサノツユかな? オキシノエ・ジョーダンイかな? 小さすぎて分かりません。 この期間中、クマドリカエルアンコウもたくさん見ました。 マルガザミがイソギンチャクの口道のところに居たけど、食べられたりはしないのかな? アオモンツガルウミウシ。 奇麗なカザンウミウシでした。 ムカデメリベだと思います。 ホルスタイン柄のモウサンウミウシ。 こちらではセジロモウミウシは珍しいのかな? ガイドが何度も名前を聞いてきていたのが印象的でした。 キバカイコガイにしておきます。 午前中に3本潜って、ランチはハンバーガー。 ラストダイブは全員で話し合ってブラカン。 ホホベニモウミウシのおかわり頂きました。 この2種はセットで居ます。 リュウグウベラギンポのディスプレイ。 ウミウシ撮るシャッタースピードのままだったから、若干ブレてます。 シフォプテロン・フラヴォリネアトゥム。 何回見ても嬉しいウミコチョウですが、名前は覚えられそうにありません。(笑) するすると枝の向こうに隠れようとするので、撮影は難しいです。 フィコカリス・シムランス。 この3日間カエルアンコウはたくさん見ましたが、 最後に一番のカワイ子ちゃんが出ました! ミズタマカエルアンコウ! この可愛さ犯罪です。 明日のチェックアウトまでに器材を乾かしたいので、午後は1ダイブ。 空いた時間でマッサージ。 そして、夜は打ち上げ〜。 バビグリンも登場~! 今回のツアーで800本を迎えたマナティーさんがマデさんとケーキならぬバビグリン入刀。(笑) おめでとうございま~す! バビグリン以外にもこんなの作ってくれました。 マナティーさん、4年で800本。 いいペースで潜ってますね。 この計算だと来年のツアーは1,000本かな? 昼間採ってきたココナッツを冷やしておいて・・・。 ココナッツジュースにしてくれました。 ココナッツの実も美味しい。 こうして夜は更けていくのでありました。 |
タグ:スペシャルツアー view:2320 |