しばらくお待ちください
過去の記事を見る

ウミウシダイブ97日目 マクロもちょこっと 2024/12/23
マリコさんの3日目。
連日のゴリチョになってしまいましたが、見るものを変えていきましょう。
マツカサウミウシは大きい個体が増えてきたように思います。

マツカサウミウシ
マツカサウミウシ

モザイクウミウシ。
今日のゴリチョは透明度が良かったので、青抜きで撮りたくなります。

モザイクウミウシ
モザイクウミウシ

ネアカミノウミウシ。
寄生虫にやられてます。

ネアカミノウミウシ
ネアカミノウミウシ

「クサイロモウミウシが撮りたいです」ということで捜したら・・・居ない。
コテングノハウチワはあっても、ウミウシが着いていません。
必死で捜してたら、砂地を徘徊中のクサイロモウミウシが居たので、確保して海藻に乗っけてあげました。
砂を巻き上げながら泳ぐダイバーさん、気を付けましょうね。

クサイロモウミウシ
クサイロモウミウシ

ヤマトワグシウミウシ。
小さかった。

ヤマトワグシウミウシ
ヤマトワグシウミウシ

シロウサギウミウシは、マリコさんと今川、ほぼ同時に1個体ずつ見つけました。

シロウサギウミウシ
シロウサギウミウシ

ユニデンティア属の一種。
珍しい紫色Var。

ユニデンティア属の一種
ユニデンティア属の一種

サシミシュリンプ。
ここ最近、何度か見てますが、お客様にはスルーされることもしばしば。
腐った刺身はノーサンキューなのね。

サシミシュリンプ
サシミシュリンプ

マリコさんはニシキフウライウオの撮り過ぎで、バッテリー切れ。
このシチュエーションは撮りたくなりますよね。
分かるー。

ニシキフウライウオ
ニシキフウライウオ

今日は最初から2ダイブの予定だったので、グルメツアーにも行ってきました。
このメニュー、名前忘れたけど美味しかった。

グルメ
グルメ

水温は22.5度になりました。
年末年始にご予約の皆様は、防寒対策を忘れずにお越しください。
タグ:海ログウミウシダイブビーチグルメ
view:377
≪ 前の記事
ウミウシダイブ96日目 狙い通り 2024/12/22
マリコさんとI瀬さんとウミウシダイブ。 ・・・
 
次の記事 ≫
つのしま自然館 2024/12/24
山口県の下関市の角島に「つのしま自然館」・・・
1年前の記事を見てみる
ウミウシダイブ104日目 水温22度 2023/12/23
ジミンさんの2日目。今冬初のレッドビーチに行ってきました。 ・・・