マクロフォトダイブ(水温28.2℃) 2025/07/18 |
---|
K上さんの2日目。 今日はK上さんリクエストのあのポイントへ。 ミヤケテグリの幼魚。 ピコピコ系。 真っ赤で奇麗な個体でした。 ホシゾラワラエビ。 深場は異常なーし! キンギョハナダイの幼魚。 今川は浅場でまったり過ごす方が性に合ってます。 セダカスズメダイ。 これから、スズメダイ、ベラ、ブダイが楽しい季節になります。 ハクセンスズメダイの幼魚。 出たり、入ったり。ちょこまか動くので撮り難い。 シチセンベラの幼魚。 クネクネ担当。 モンツキカエルウオ。 たくさん居ます。 K上さんも自分で見つけてました。 明日はウミウシダイブなので、3本目はちょっとウミウシ増し増しで潜りました。 ミガキブドウガイ。 ここにもたくさん居ます。 セグロリュウグウウミウシ。 アップで撮ると変な顔。(笑) オトヒメウミウシ。 夏のウミウシです。 キスジカンテンウミウシ。 この季節に小さい個体がわらわらと出ていました。 テンテンウミウシ。 今日はプーさん撮りではない。 シンデレラウミウシ。 この1ダイブだけでもそこそこウミウシ出ましたね。 風は強いですが、島影は穏やかに過ごせています。 |
タグ:海ログマクロフォトダイブビーチ view:24 |