| ウミウシダイブ87日目 ですよね?(水温24.9℃) 2025/11/24 |
|---|
| ミナホさんと潜ってきました。 行きの車中で「ジョーフィッシュが見たいです」とミナホさん。 あれ?今日はウミウシダイブでしたよね?と思いながらも真っ先に見に行きました。 ま、リクエストがなくても紹介するつもりでしたけどね。(笑) だってこんなにパフォーマンスしてくれるんですもん。 結局、2本目もおかわりリクエストを頂き、殆どの時間をジョーに費やしました。 カエルアンコウの幼魚も出ました。 小指の爪よりも小さいです。 ミジュンも動画撮ってたし、ウミウシを探す時間がどんどん短くなります・・・。 キャロットシードミノウミウシ。 アンヘルミノモドキ。 サーシャさんへのお土産。 オキナワシロマツカサウミウシ。 あんなにたくさん居たのに、何処へ行ったのかな? クサイロモウミウシ。 ジムノドーリス・ルブテイエロルムに似るけど、頭部前縁に赤色の斑紋がありません。 キヌハダウミウシ属の一種にしておきます。 シミツキウミウシ。 某システムのデータベースにはシミツキとツヅレとあと何か1種が同じ種とされて登録されています。 研究者でも分けられないんでしょうね。 再検討が必要です。 トモエミノウミウシ属の一種。 これも早く白黒つけたい。 コモリミノウミウシ。 小さすぎてどっちが頭か分かりませんでした。(左です) ミナミハコフグ。 今日も可愛い。 アヤメケボリ。 眼が写ってます。 ラトレウテス・ビコルニス。 4か月ぶりに出ました。 ミナホさん、ありがとうございました。 結局チャンプルーダイブになりましたが、色々見れて楽しかったですね。 来年はお友達連れて来てください。 |
|
タグ:海ログウミウシダイブビーチ view:24 |