しばらくお待ちください
過去の記事を見る

お魚博士ご来店 2025/05/05
僕のだいびんぐらむでお馴染みのK浦さんがレナさんを連れてきてくれました。
そんじょそこらのガイドより魚に詳しいK浦さん。国内の魚を、現在 1,390種以上撮影しているらしいです。
何を紹介すればいいのか悩みますが、出たとこ勝負で頑張ります。
ハナオコゼの幼魚。(最近、白色が多いです)
一応、子供の日なので、幼魚は紹介しておきました。(笑)

ハナオコゼ
ハナオコゼ

リクエストだったハリヨウジは無事ゲット。

ハリヨウジ
ハリヨウジ

レナさんは経験本数が10本。
「沖縄らしい生物を見せてあげたい」というK浦さんのリクエストでクマノミ巡り。

ハナビラクマノミ
ハナビラクマノミ

クマノミは卵の世話に大忙し。
来月には幼魚がぶわーっと増えるでしょう。

クマノミ
クマノミ

レナさんからはウミウシのリクエストも頂いていたので、見やすいサイズのものを紹介。
シラナミイロウミウシ。

シラナミイロウミウシ
シラナミイロウミウシ

ピカチュウは3個体見つけました。

ウデフリツノザヤウミウシ
ウデフリツノザヤウミウシ

ユウグレイロウミウシ。
外套膜をバッサバッサしてました。

ユウグレイロウミウシ
ユウグレイロウミウシ

我々がウミウシを見ている間にもせっせと魚を撮るK浦さん。
トビギンポってそうやって出すんですね。
勉強になります。

トビギンポ
トビギンポ

今日で初見は2種?3種?
明日も増やせるように頑張ります。
タグ:海ログマクロフォトダイブビーチ
view:225
≪ 前の記事
ニャキジン 2025/05/04
カナさんと今帰仁ボートで潜ってきました。・・・
 
次の記事 ≫
魚・魚・魚 2025/05/06
引き続き、お魚博士のK浦さんと潜ってきま・・・
1年前の記事を見てみる
ウミウシダイブ46日目 こどもの日 2024/05/05
今日もI田さんご夫婦とマリコさんと潜ってきました。 5・・・